【研修医】第12回勉強会エコー実習


放射線技術室、検査室の技師さんの指導のもと、救急外来ですぐに使えるFASTを中心にしたエコーの実践実習を行いました。
1年目の入職時にもエコー研修を行いますが、実際に業務を始めてからの今回の実習では着実にレベルアップしている様子でした。
モニターを食い入るように見つめる視線に、学ぼうとする意欲が強く感じられます。
エコープロープの微調整により、見え方がかなり違うことが把握でき、有意義な勉強会となりました。




放射線技術室、検査室の技師さんの指導のもと、救急外来ですぐに使えるFASTを中心にしたエコーの実践実習を行いました。
1年目の入職時にもエコー研修を行いますが、実際に業務を始めてからの今回の実習では着実にレベルアップしている様子でした。
モニターを食い入るように見つめる視線に、学ぼうとする意欲が強く感じられます。
エコープロープの微調整により、見え方がかなり違うことが把握でき、有意義な勉強会となりました。