【研修医】第15回勉強会「なぜ不整脈は嫌いなのか」
今回の研修医勉強会はは苦手意識がある不整脈・心房細動について。
たくさんの心電図から
①1番やばそうなの
②大丈夫そうなもの
③循環器を呼ぼうと思うもの
④大丈夫だと思うけど不安なもの
をみんなで考えました。
「今まで不整脈を救急外来で診るときには理解が足りず不安になってしまうことが多々あったが、今回の講義で気をつけるべき不整脈、比較的安定な不整脈とシンプルに分けて考えることが大事だと教えていただいた。 今後不整脈の患者を診る際にはまず落ち着いて緊急性があるかないかを判断して動けるようになりたい」と力強い感想が聞けました。
講義後も先生を囲む輪が途切れませんでした!