一日のスケジュール
8:30
新規入院カンファレンス
前日に入院した患者について、科のスタッフ全員で情報を共有し、治療方針を検討します。引き続いて指導医の講義を受けます。

9:00
病棟回診・処置・新規入院対応
チームで入院患者の回診をします。指導のもと、正しい処置の方法を学んでいきます。

10:30
症例についての指導
担当症例について上級医から指導を受けます。

13:00
気管支鏡検査
呼吸器内科において、なくてはならない重要な検査です。助手として検査に参加し、気管支鏡の操作も経験します。

16:00
抄読会
スタッフ全員が参加する抄読会です。研修医も上級医の指導のもと、英文論文を読み込んで発表します。

16:30
入院患者カンファレンス
週に1回、入院患者全員の経過を確認し、治療方針について全スタッフで検討を行っています。

17:30
業務終了
本日もおつかれさまでした。
研修医・指導医メッセージ

2年目 研修医
上級医の丁寧な指導のもと、入院患者さんの治療や管理についてしっかり学べます。また、胸腔穿刺や気管支鏡検査など、どの科に進んでも役に立つ手技を経験することができました。

呼吸器内科部長
当科では数多くの入院患者さんに対応しているため、さまざまな症例に学び豊富な臨床経験を獲得するのに十分な研修生活を送ることができます。さらに、講習会・学会発表や専門医取得に必要な論文作成など学際的な面においても積極的に行っています。ぜひ一緒に呼吸器内科生活を送ってみませんか?