【研修医】病理診断科

病理診断科

概要

悪性腫瘍などの治療指針に病理診断が大きなウェイトを占めるようになってきています。将来何科を専攻しても、質の高い医療のためには病理診断に関わる最新の知識およびそれらを駆使した病理診断医との密な連携が必要とされます。初期研修の間に、一般病院における実際の病理診断業務の概要を学び、また基本的な診断病理学の技術を身に着けてもらいます。既に決めている専攻科があればその科に特化した知識を学んでもらうことができます。

目標

  • 病理診断科業務、病理解剖業務の流れを体験し、理解する。
  • 診断病理学の基本的知識を学び、理解する。
  • 悪性腫瘍の診療、皮膚科診療など各専門分野における病理診断の役割を理解する。

研修方法

  • 手術検体の切出しを行う(希望により包埋・薄切・染色などの体験も可)。
  • 生検・手術・細胞診検体の診断を病理医とともに行う(術中迅速診断を含む)。
  • 病理解剖を執刀する(あるいは介助する)。
  • カンファレンス(乳腺、皮膚、消化器、婦人科)に出席する。
  • 論文抄読会や学会等への出席により診断病理学の知識を学ぶ。
  • の他希望により血液病理、皮膚病理など専門的な勉強が可能。

評価

以下の項目について体験あるいは理解しているか。

  • 生検・細胞診検体の処理・診断、手術検体の切り出し・記録・診断。
  • 迅速診断の意義・適応・手術室への適切な報告、永久標本での確認。
  • 病理解剖の意義・遺体の取扱い・問題点の抽出と適切な解剖法の選択・記録。
  • 特殊染色・免疫染色の染色法・適応・抗体に関する知識。
  • 病理部門の管理・運営・感染防止対策・コンサルテーション。

研修施設認定

  • 日本病理学会研修認定施設
  • 日本臨床細胞学会教育研修認定施設