menu
Yさん

メッセージ

Yさん

6134e26956a28f5d6e58ef2583c19511-1752813529.jpg
職場

6A

出身校

一宮市立中央看護専門学校

カテゴリー 子育て中

一宮市立市民病院を選んだ理由

実習先であり、病棟の雰囲気が良かったことと、自宅から近かったので当院に決めました。

今の所属先と仕事の内容を教えてください。

A病棟で勤務しています。血液内科では抗がん剤治療や輸血、腎臓内科では透析指導や腎生検などを中心に治療の援助や指導を行っています。

職場の雰囲気を教えてください。

検査や処置、生活指導など細かな忙しさはありますが、スタッフ同士が協力し合い、相談もしやすい環境です。

印象に残っているエピソードを教えてください。

呼吸器疾患の患者さんを受け持ち、NPPV(非侵襲的陽圧換気)を装着した急性期から、在宅酸素を導入し、自宅退院まで関わった事例です。ADLの自立していた患者さんが人工呼吸器を装着し、容易に寝返りも打てない状態となり、呼吸困難に加え不安も強い様子でした。ケア時の声かけや訪室回数を増やし、できる限り患者さんの不安に寄り添う看護を行いました。状態が落ち着いてからはリハビリも意欲的に実施され、愛犬との散歩が目標と話されていたため、患者さんにあった在宅酸素の選定と生活指導を行い自宅退院の日を迎えることができました。退院時、患者さんと奥さんに「毎日死んでしまうと思っていたけど、ここまで来られた。あなたがいたから治療を頑張れた。ありがとう。」と涙され手を握ってもらいました。退院後も看護外来に通われ、どんどん元気になっていく姿を見ることができ、看護師になって良かったと心から感じました。

一宮市立市民病院の魅力を教えてください。

認定看護師など、それぞれの分野に特化した看護師がいるため、患者さんの状態に合わせた、より専門的な看護の提供ができ、自分自身も指導を受け学ぶことができるところです。

失敗した時に立ち直るきっかけになったことは?

一年目は本当に失敗ばかりで、「毎日なんでこんなに仕事ができないんだろう、自分に看護師は向いてなかった」と後悔ばかりでした。そんな中でも同期や先輩に励まされ、何より患者さんからの言葉に元気をもらい、立ち直ることができました。

最後に求職者にひとこと

急性期・慢性期・終末期とあらゆる病状の患者さんが入院されるため、忙しい病院ではありますが、その中で自分はどんな看護をしたいのか、日々の看護の中で気づき学ぶことができる病院だと思います。院内研修も数多くあり、自分のスキルアップも継続的に行えます。

Recruit

お電話でのお問い合わせは
管理課総務人事グループまで

0586-71-1911(代表)