menu
Tさん

メッセージ

Tさん

c9585121c5d1964b4644abe734a68522-1757480938.jpg
職場

6B病棟

出身校

中部学院大学

カテゴリー 中堅

一宮市立市民病院を選んだ理由

新人教育に力を入れていて教育体制の整っている病院で看護を学びたいと思い、この病院を選びました。

今の所属先と仕事の内容を教えてください。

6B病棟で働いています。6B病棟は循環器内科・耳鼻いんこう科の混合病棟です。循環器内科では、心臓カテーテル、アブレーションや、ペースメーカー埋め込み・交換などの手術を受ける患者さんや、慢性心不全の患者さんに対して退院後の生活に戻るための指導・援助を行っています。耳鼻いんこう科では、主に全身麻酔の手術や、がんなどの疼痛コントロール、化学療法、気管切開をしている患者さんに対して援助を行っています。

職場の雰囲気を教えてください。

6B病棟は、明るい雰囲気でスタッフ同士の仲が良い職場です。お互い困った時には、リーダー看護師を中心に助け合い、支え合っています。また、なるべく定時で帰れるようにスタッフ同士協力しあえる雰囲気も好きです。

印象に残っているエピソードを教えてください。

2年目になりたての頃、夜勤でうっ血性心不全の寝たきりの患者さんを受け持ち、病室を訪室した時にいつもと違う様子であることに気付きました。呼吸数がいつもより多く、体に触れると皮膚がじっとりとしており、顔面が蒼白の状態でした。リーダー看護師、当直医に報告し、急遽胃カメラを行い、活動性の出血をしていたことが分かりました。医師から「もう少し発見が遅れていたら患者さんは亡くなっていたかもしれない」と言われ、看護師の観察で患者さんの命を守ることができるのだと実感しました。その後、患者さん・ご家族から「本当にありがとう」と感謝され、今後も患者さんの急な変化に気が付くことができるように、普段から患者さんの様子をしっかり観察していこうと思いました。

一宮市立市民病院の魅力を教えてください。

福利厚生がしっかりしているところだと思います。夏期になると、5日間の夏期休暇が取得できることと、その他にもリフレッシュ休暇・誕生日の年次休暇などがあり、十分に休みの日もリフレッシュできます。また、女性看護師だけでなく、男性看護師の育児休暇の取得が増えていることも魅力の1つだと思います。

仕事のストレスに上手く対処していくためのコツは?

仕事の時は、緊張感もありますが、休みの日には友達や同期とどこかに出かけたり、おいしい物を食べに行ったりして、オンとオフの時間を使い分けることが大事だと思います。

最後に求職者にひとこと

一宮市立市民病院では、教育体制がしっかりしていて、プリセプター・アソシエイト・教育担当主査などの先輩看護師が手厚く教えてくれます。是非一緒に働きましょう。

Recruit

お電話でのお問い合わせは
管理課総務人事グループまで

0586-71-1911(代表)