輸血拒否に対する当院の方針
当院では、信仰上の理由により輸血による治療を拒否する患者さんに対して、患者さん自身の思想や自己決定権を尊重し、無輸血による治療の提供に努力することを原則としています。しかしながら、救命手段として輸血を回避できない場合には、医療者の良心に従い救命を最優先する観点から、輸血治療を行ういわゆる「相対的無輸血」の方針をとります。
- 無輸血による治療を提供するためできる限りの努力をしますが、生命に危機が及び、輸血によってのみ生命の危機を回避できる可能性があると判断した場合には輸血を実施します。この場合、輸血の同意が得られていなくとも輸血を実施します。
- エホバの証人の方が提示する「免責証書」等は「絶対的無輸血治療」に同意するものであるため、署名をしません。
- 以上の方針は、患者さんの意識の有無、成年・未成年の別にかかわらず適用します。
- 自己決定が可能な患者さん、保護者または代理人に対しては、当院の方針を十分に説明し理解を得るように努力します。しかしながら、相対的無輸血の方針に同意が得られない場合には転院を勧めます。