入院に際して
入院が決定した場合、「入院のご案内」など入院の手続きに必要な書類をお渡しします。その後、入院当日までに患者サポートセンター(入院支援)で入院時の説明を薬剤師・看護師・事務員から行います。ご不明な点がありましたらお気軽にご相談ください。
入院当日は、再来受付機に診察券を入れて受診申し込みをしてください。
再来受付機から「受付票」と「外来基本票」が印刷されますので、「外来フォルダ」に入れて南館2階入院受付室へ提出してください。入院の手続き後に病棟へご案内します。
入院前に検査がある場合
再来受付機で受診申し込み後に診療科外来、または検査受付へ「外来フォルダ」を提出してください。検査終了後、南館2階入院受付室へ「外来フォルダ」を提出してください。
※土曜日・日曜日・祝日に入院される場合は、病棟へ直接お越しください。
付き添いの方は警備室で面会申込書を記入し、「面会許可証」を受け取った後、南館2階入院受付室へお越しください。
入院当日にご持参いただくもの
- 診察券
- 健康保険証、各種医療受給者証、各種手帳(身体障害者手帳・療育手帳など)
- 限度額適用認定証
- 「入院のご案内」など入院の手続きに必要な書類
- 現在使用中のお薬、お薬手帳(お持ちの方のみ)
- 退院証明書(過去3ヶ月以内に他医療機関に入院したことがある方のみ)
入院生活に必要なもの
- 洗面用具(タオル・石けん・歯磨き用品・髭剃り・ヘアブラシなど)
- 食事用品(プラスチック製などの割れにくい材質の湯飲み)
- 日用品(履物・ティッシュペーパー・マスク・下着類・寝衣・バスタオル・シャンプーなど)
- その他(イヤホン・ハンガー・筆記用具など)
- ※すべての持ち物に記名をお願いします。
- ※刃物類などの危険物の持ち込みはできません。また、必要以上の現金や貴重品の持ち込みはご遠慮ください。
- ※寝衣やタオル類のレンタルを希望される方は、病棟看護師へアメニティセット申込書を提出してください。
ご持参品に関する注意及びご協力事項
貴重品・持参品の紛失については、当院では責任を負いかねます。
義歯・めがね・補聴器等、健康管理などのために使用されている器具などについても、自己管理をお願いいたします。自己管理ができない場合は、看護師にご相談ください。
万が一、紛失、破損等が生じた場合には責任を負いかねますので、予めご了承ください。
- ※すべての持ち物に記名をお願いします。
- ※セーフティボックスはありますが、必要以上の現金や貴重品等の持ち込みはご遠慮ください。
駐車場のご利用について
駐車場内で、万が⼀事故が発⽣した場合、当院では責任を負いかねます。入院患者さんご本人の駐車場の利用はご遠慮ください。
緊急⼊院などにより、駐⾞場をご利⽤の⽅はお申し出ください。