概要
「肥満症」とは肥満(BMI ≧ 25 kg/m2)があり、肥満が原因ないし関連する病気を合併し、減量を要する(減量により改善または進展が抑えられる)状態を指します。しかし減量は簡単なことではありません。当院では2021年4月に肥満症専門外来を開設し、腹腔鏡下スリーブ胃切除術(減量・代謝改善手術)を保険診療で行っています。2023年1月からは日本肥満学会認定肥満症専門病院として、患者さん自身の「良くなりたい」という思いと行動を多職種からなるチームでサポートしていきます。
診療内容
-
肥満症の病態把握や内分泌学的検査、および健康障害の有無や程度を検査し各専門科と連携して診療を行って参ります。
-
医師、看護師、管理栄養士、理学療法士、薬剤師および臨床心理士からなるチームで、食事療法、運動療法、行動療法、薬物療法および外科治療を患者さんの状態および希望に合わせてコーディネートして参ります。
- 肥満症についてはこちら
- 肥満症の治療についてはこちら
- 腹腔鏡下スリーブ胃切除術(減量・代謝改善手術)についてはこちら
受診の方法
- 初診日時:毎週月曜・水曜日の13:00~13:30(完全予約制)
- 診察場所:南館2階 Hブース「糖尿病・内分泌内科」内
- お問い合わせ先:地域医療連携室直通(0586)71-1933
※かかりつけ医にご相談し、紹介状をお持ちの上お問い合わせください。 - 受診後の流れはこちら
診療科・部門のご案内
外来担当医表
診察室 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
午後06 (予約) |
恒川 | 溝口 |